セリア

100均ダイソー・セリアにも「マグネットキット・マグネットフォトイン」はどこに売ってる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

冷蔵庫・ホワイトボードなどにマグネットでプリントや資料を留めておく事多いですよね、普段何気なくつかっているマグネットも推し・好きなキャラクターなどにする事もできます

透明なケースにマグネットがついていて間に使いたいイラスト・写真を挟むだけで簡単にオリジナルマグネットが作れる「マグネットキット・マグネットフォトン」は100均ダイソー・セリアなどで気軽に購入する事ができます

推し活や名前を入れて区別する為につかったりも出来るので自宅だけでなく職場、ロッカーなどでも

ダイソー

100均「ダイソー」では”マグネットキット”が販売されています

マグネットキット

ダイソー マグネットキット

マグネットキット」(110円)
画像の物はサイズ内寸52mm x 52mmの正方形ですが他にも40mm x 30mmの長方形タイプも販売されています

購入した店舗では推し活コーナーにありましたが、ハンドメイドコーナーに置いてある店舗も見た事があります

透明なケース&フタがついていて裏側にマグネットがついているのでフタを開けて中に好きなイラスト・写真などを入れて再度フタを閉めれば写真マグネットとして使う事ができます

フタの開け方

ダイソー マグネットキット

フタは下部に凹部分があるのでそこに細く長い物を差し入れて上に持ち上げて開けます

ペン・シャーペンなどでやると曲がったり折れたりする可能性もあるので細いドライバーなどしっかりした物で開けるのがおススメです

ダイソー マグネットキット

中に写真・イラストなどを入れる時は外したフタを裏に置いて線をつけ、線の少し内側をカットしていくとちょうどいいサイズになります

自分の好きなキャラクター・推し、ペットの画像などを入れて使ったり

ダイソー マグネットキット

好きなデザインペーパーなどを入れて名前を書いておくと兄弟などのプリントを貼っておく時見分けがつきやすくなります

子供と一緒に給食の献立プリント、提出物のプリントなどをイラストなどで分けて作っても子供も分かりやすくなるかなと思います

中に入れる画像は縦横は自由に貼れるのでどちらの向きでも大丈夫です、正方形タイプの方はシールコレクションのシールをカットするなく淹れる事ができたので四角のシールをマグネットにしたい時にピッタリです

推し、ペットの写真などしまい込むより目につく場所に貼っておけるとふとした瞬間に癒されます

※ダイソーの公式通販サイトで「マグネットキット」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「マグネットキット」

マグネットシート

ダイソー マグネットシート光沢紙

マグネット光沢紙 A4」(110円)
マグネットに印刷できる”A4マグネットシート”も販売されています

家庭に普及しているインクジェットプリンターで簡単に印刷できるマグネットシートなのでオリジナルのマグネットをパソコンで加工した画像&好きなサイズで作る事ができます

パソコン用品・OAサプライコーナーで販売されています

※ダイソーの公式通販サイトで「マグネットシート」はチェック&購入可能です
→ダイソーネットストア「インクジェットプリンタ専用マグネットシート 光沢紙A4」

セリア

100均「セリア」では”マグネットフォトイン”が販売されています

マグネットフォトイン

セリア マグネットフォトイン

マグネットフォトイン」(110円)
購入した店舗では推し活コーナーで販売されていました、挿し込み可能サイズは約3.4cm x 4.9cmの長方形です

こちらも透明なケース&フタがセットになっていて後ろに板マグネットがついています、マグネットが大きいので安定して使用する事ができます

中に入れるイラスト・写真などをカットする時はこちらもフタをあててペンなどでなぞって線をつけてハサミで線の内側をカットするとすぽっと収まります

画像で使っている写真はIDフォトサイズの物です、少し余白ができてしまいますが作成したIDフォトを入れて使うのにもいいサイズです

ビックカメラ

家電量販店「ビックカメラ」では”手作りマグネット”などが販売されています
→楽天ビック「手作りマグネット」

SHEIN

海外通販サイト「SHEIN」では”フォト マグネット”などが販売されています
海外発送なので到着まで時間がかかるのでプレゼントなどに使いたい場合は早めの発注がおススメです
→SHEIN「トレーディングカードホルダー」

通販

大手通販サイト「楽天」「amazon」でも”手作りマグネット”が販売されています
→楽天「手作りマグネット」
→amazon「手作りマグネット」