cando

100均ダイソー・セリアにも「折りたたみ・携帯クッション」はどこに売っている?買える?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

野外イベント・固い椅子の会場・スポーツ観戦などに軽くて折りたたみできるクッションを持っていくと座る部分が柔らかくなり快適度がアップで過ごす事ができます。

他にも真冬・真夏は薄い敷物だと地面・椅子から温度が伝たわり体温調整の妨げにもつながるので温度対策にも有効です。

1つ折りたたみクッションを購入しておけばBBQやピクニック、運動会、花火大会など他のイベントにも使えます

折りたたみクッション」はどこに売っている?買える?

ダイソー

100均「ダイソー」では”携帯用レジャーマット“が販売されています。

携帯用レジャーマット

ダイソー 携帯用レジャーマット

携帯用レジャーマット」(220円)
ダイソーですが価格は110円ではなく220円です、購入した店舗ではアウトドアレジャー用品コーナーで販売されていました。

サイズは開いた状態は縦25.5cm x 横41cmで厚みは1cm程度で、畳んだ状態だと約縦25.5cm x 7.5cm x 厚み5.5cmです。
畳んだ状態だとそこまで大きくないバッグにも入れて持ち運べるサイズ&軽さです。

カラーは他にもグリーンを見かけました。

折りたたんだ状態が開かないようにゴムバンドが付属しています、縫い付けててあるのでゴムバンドだけどこかに行ってしまう心配はありません。

ダイソー 携帯用レジャーマット

開いた状態です。
防水仕様ではないので地面に敷く場合は、直接水分に触れないようにレジャーシートの上、椅子の上などに敷いて使うのがいいかなと思います。

安価ですが横幅が41cmと広いので男性にもいいですね。

エアークッション

ダイソー エアークッション

エアークッション」(110円)
空気を入れない状態では薄くコンパクトなエアークッションです、サイズは約35.5cm x H25.5cm x D2.3cmで耐荷重は300kgまであります

ダイソー エアークッション

空気を入れるには別売りのエアーハンドポンプが必要です、エアーハンドポンプはダイソーの”オモチャ・空気入れ売り場”で110円で販売されています

アウトドアレジャー、スポーツ観戦に持っていくのもいいですが避難所は床が固い事も多いので災害時用に防災袋に入れておいてもいいアイテムです

空気を抜いてしぼませて再度空気を入れて..というのはできないので空気を入れられるのは一度だけです

※ダイソーの公式通販サイトで「エアークッション」はチェック&購入が可能です
→ダイソーネットストア「エアークッション」

USB折りたたみ座布団

ダイソー USB式折りたたみ座布団

USB式折りたたみ座布団」(1,100円)
こちらの商品はダイソーですが110円ではなく1,100円です、購入した店舗では”冬アイテムコーナー”で販売されていました

折り畳んだ状態でパッケージに入っているのでコンパクトで見逃しやすいので探す時は注意です

ダイソー USB式折りたたみ座布団

サイズは約38cm x 35cmでモバイルバッテリー、USB電源に繋げば三段階の温度調節ができる電気座布団です

モバイルバッテリーに接続して使えるのでアウトドア、スポーツ観戦など外で使う事ができます、黒いメッシュ時のポケットはモバイルバッテリーを入れておけるポケットです

アウトドアだけでなく会社の椅子や勉強中の椅子の下や背あてに使えば真冬の室内の寒さ対策にもなるので普段は自宅・会社で使ってアウトドアに持ち出して座るという使い方もできます

お尻あったかカイロ

ダイソー お尻あったかカイロ

お尻あったかカイロ」(330円)
早朝、真冬など体が冷え切った時にカイロの暖かみはありがたいですよね、カイロは手や腰に使っている方も多いと思いますがこちらはカイロが大きいので座る事ができます

40度以上、約20時間温かさが持続するので釣り、イベントの待機列などにも

セリア

100均「セリア」では”折りたたみレジャークッション“などが販売されています。

セリア 折りたたみレジャークッション

折りたたみレジャークッション」「折りたたみクッション」(各110円)
購入した店舗ではピクニック・レジャー用品コーナーで販売されていました。

セリア 折りたたみレジャークッション

ブルーの“折りたたみレジャークッション“はサイズ約36cm x 36cmで4回折れてかなりコンパクト(8cm x 17cm x 厚み4.5程度)になり、鞄の中だけでなく鞄の外側にあるポケット、コートなど大きめなポケットならギリギリはいるサイズまで畳めます。

ゴムも縫い付けてあるのでゴムだけ落下する心配もありません、コンパクトなレジャークッションを探しているならこれがよさそうです。

ブラックの”折りたたみクッション“のサイズは約30cm x 28cmで厚みは1.5cm程度あるのでクッション性があります。

セリア 折りたたみレジャークッション

裏側はブルーの方はアルミ粉末塗装で、ブラックの方はアルミ加工されています。

アルミは断熱効果がある素材なので地面から伝わる冷気を通しにくく、温かい空気を閉じ込めてくれるので真冬のイベントなどにはアルミ加工品が合いますね。

110円でアルミ加工されているクッションは満足度が高いですね。

cando

100均「cando」では”携帯クッション“が販売されています。

cando 携帯クッション

携帯クッション」(330円)
candoで販売されていますが価格は110円ではなく330円です。

持ち手がついているので鞄の中などにしまわずに単体で持ち歩く事が簡単にでき、外側も模様がプリントされているので見た目がまず可愛いです。

荷物が多くて鞄の中に収納できない、サッと出して座りたい時などにも合います

cando 携帯クッション

サイズは約28cm x 横28cmで厚みは約2cm程度あるので弾力があるので長時間のイベントなども快適に過ごせそうです。

cando 携帯クッション

裏側はアルミ蒸着シートになっています、このシートは保冷保温バッグの内側でよく見かけますよね。
熱・冷気を通しにくいので温度を一定に保つ効果があります。

しっかりとした折りたたみクッションを探そうと思っても専門店、ショッピングモールなどに行く時間が取れない時店舗数が多く便利な場所に店舗が多い100均ですぐに購入できるのも便利です。

折りたたみクッションはどこに売っている?買える?

折りたたみクッション」は100均以外にも”LAKOLE、キャプテンスタッグ”などで販売されています。

LAKOLE

アパレル・雑貨「LAKOLE」では”折り畳みシートクッション”が販売されています
→楽天LAKOLE「折り畳みシートクッション」

キャプテンスタッグ

アウトドア用品「キャプテンスタッグ」では”クッション”が販売されています。
→楽天キャプテンスタッグ「折り畳みクッション」

ハンズ

バラエティ雑貨・文具「ハンズ」では”エアクッション”が販売されています
→楽天ハンズ「エアクッション」

ビックカメラ

家電量販店「ビックカメラ」では”携帯クッション”が販売されています
→楽天ビック「携帯クッション」

SHIEN

海外通販サイト「SHEIN」では”ポータブルクッション”が販売されています
→SHEIN「ポータブルクッション」

楽天

大手通販サイト「楽天」でも”折り畳みクッション”が販売されています。
→楽天「折り畳みクッション」

amazon

大手通販サイト「amazon」でも”折り畳みクッション”が販売されています。
→amazon「折り畳みクッション」