スマホはお財布、交通系IC、カメラなどの機能で生活に欠かせないアイテムになっていますよね、外出する時、家でリラックスしている時どちらも手元にある方も多いと思います。
そんなスマホをガードしているスマホケースに”友達とのチェキ、推しのトレーディングカード、ペットの写真”などを入れられつつモバイルストラップ・キーホルダーなどがつけらえる「スマートフォンストラップホルダー」があればスマホケースのカスタマイズ・デコレーションも簡単にできます。
「スマートフォンストラップホルダー単体」はどこに売っている?買える?
ダイソー:スマホカードホルダー | ストラップホールシート | 透明 | セリア:ストラップホルダー付カードケース | マットタイプ | レザー調 | 猫柄 | ダブル | 高耐久 | cando | フォンタブ・スマホカードホルダーはどこに売っている?買える?
ダイソー
100均「ダイソー」では”スマホカードホルダー“が販売されています。
スマホカードホルダー

「スマホカードホルダー」(各110円)
購入した店舗ではスマホ関連グッズコーナーに置いてありました、色違いで2種類販売されていますがサイズが違うのでどちらが欲しいのかサイズを確認してから購入するのをお勧めします。
サイズ
ブルーのパッケージの方は内寸サイズ66mm x 91mm
ピンクのパッケージのホルダーサイズは61mm x 88mmです。

ブルーの方はトレーディングカードサイズがちょうどいいです。
※写真をカードサイズにしたい場合はカメラ屋さんなどで”ハーフサイズプリント”をすると撮影していた画像がトレカサイズで写真プリントできます。
子供の写真、ペットの写真を持ち歩きたい場合ハーフサイズプリントにしておくとキーホルダー、スレーブなど色々なグッズにピッタリになります。
ピンクのパッケージはチェキがはりいます。
どちらもスレーブに入れたままとだとちょっとキツイかなというサイズ感です。
スマホショルダーシートも兼ねているのでスマホケースの下部中央の穴からスマホカードホルダーを出せばストラップ、キーホルダーなどを付ける事ができます。
スマホケースは当たり前ですが透明、透けるタイプじゃないと中に入れた物が見えません。
デコレーション

カードホルダーの上からシールなどで似合ったデコレーションをしておけばカード・チェキ&ケースに直接貼る事なく好きなデコレーションをする事ができます。
推し用のデコレーションシールは100均でも数多く販売されているので合わせて購入してもいいですね。
※「スマホカードホルダー」はダイソーのネット通販でも購入可能です。
→ダイソーネットストア「スマホカードホルダー」
ストラップホールシート

「スマートフォン用ストラップホールシート」(各110円)
オーロラカラーで形が雲のような、スイーツのような形をしたストラップホールシートです。
透明ケースに入れてデザインを楽しむのにもいいですね、2枚入りで110円です。
透明

「スマホ用ショルダーストラップ 取り換え用」(110円)
透明なのでケースに入れておいても目立たないショルダーストラップ3枚入りです、3枚あるので2枚は取り換え、ストック用として保管できます。
ヱヴァンゲリヲン

「スマホストラップホルダー ヱヴァンゲリヲンB」(110円)
ヱヴァンゲリヲンに登場するキャラクターのストラップシートも販売されています、デザインはシンジ、アスカ、レイの3種類がありました
好きなアニメ・漫画のキャラクターがストラップシートになっていたら嬉しい&購入したいですよね、色々な作品が増えるといいですね
※「スマホ用ショルダーストラップ」はダイソーのネット通販でも購入可能です。
→ダイソーネットストア「スマホ用ショルダーストラップ」
セリア
100均「セリア」では”ストラップホルダー付カードケース“が販売されています。
ストラップホルダー付カードケース

「ストラップホルダー付カードケース」(110円)
購入した店舗ではスマホコーナーではなく推し活コーナーに置いてありました。
サイズはH86mm x 54mmまでのカードを入れる事ができます、上から好きなカード・写真を入れてスマホケースの下部から穴があいてる部分を出せばキーホルダー、マスコットなどを付ける事ができます。
スマホケース、キーホルダーの色・デザインを推し色に揃えたりして楽しめます。
チェキ・トレカなどは自宅に飾っておいてもいいですがスマホに入れて持ち歩けば同じ好みの人と共通の話題が見つけられたり、疲れた時の癒しにもなってくれるのでフォンタブは自分の好きな物を持ち歩くのにバランスのいいアイテムですね。
マットタイプ

「ストラップシート マットタイプ」(110円)
クリアーな透明ではなく少しくすんだマットタイプのストラップシートです、4枚入りなので交換したい時、家族でシェアしたい時など用などに家にストックしておく事ができます。
ここから下の物はスマートフォンアクセサリーコーナーに置いてありました。
レザー調

「スマートフォン ストラップシート」(110円)
100均で販売されているストラップシートは透明・オーロラカラーの物が多い印象ですが、こちらはレザー調なのでニュアンスがかわっていいですね。
クリアータイプは折れ目が入ると切れやすくなったりするので素材が違う方がいい場合にも。
猫柄

「スマホストラップホルダーシート」(110円)
無地のストラップシートはつまらない、柄が欲しい、猫がいい人向けのストラップホルダーシートです、画像のものはキャリコですが黒猫バージョンも販売されています。
肉球、耳の中もピンクです、ちょっと覗いてる感じに見えるのもいいですね
ダブル

「スマートフォンストラップホルダー ダブル2P」(110円)
ケースの下部は3つ穴が開いている物が多く、ストラップシートは中央のケーブル部分にさして使う物が多いですがこちらは左右の穴に同時にさして使うシートです。
ケーブルをさす時にシートを折り曲げたり、邪魔になる事がなく重さも左右に分かれるので安定して吊り下げて使えます。
高耐久

「スマホストラップシート 高耐久クリア」(110円)
スマホシートが鞄の中や机の端に置いて折れてしまい、そこに折り目が入り気がつくと切れそうになっていたりする事ありますよね
スマホシートは耐久性が心配..という場合は高耐久タイプも販売されています
全面透明でコンパクトサイズなのであまりストラップシートに目立ってほしくないなと思ってた方にも
cando
100均「cando」でも”ストラップホルダー”が販売されています。

「ストラップホルダー」(110円)
可愛いクマのイラストのストラップホルダーです、デザインは他にパンダも販売されています。
フォンタブ・スマホカードホルダーはどこに売っている?買える?
「フォンタブ・スマホカードホルダー」は100均ダイソー・セリア以外にも39マート、3コインズなどで販売されています。
39マート
390円ショップ「39マート」では”フォンタブ”が販売されています。
キャラクター柄付きなども販売されています。
→楽天39マート「フォンタブ」
3コインズ
プチプラ雑貨「3コインズ」では”ストラップシート”が販売されています。
→3コインズ公式オンラインサイト「ストラップシート」
ビックカメラ
家電量販店「ビックカメラ」では”ストラップホールシート カードタイプ”が販売されています。
→楽天ビック「ストラップホールシート カードタイプ」
楽天
大手通販サイト「楽天」でも”フォンタブ カード”などが販売されています。
→楽天「フォンタブ カード」
amazon
大手通販サイト「amazon」でも”ストラップホルダーカードスリーブタイプ”などが販売されています。
→amazon「ストラップホルダーカードスリーブタイプ」